開始時期と期間

子供の歯並びが気になる親御様へ

子供の歯並びが気になる親御様へ子供に矯正治療を受けさせたい、受けるべきかどうか見て欲しい、適切な時期や方法が知りたい…そんな方は多いと思います。子供の矯正治療は2段階に分かれていて、まずは小学生の頃に骨格矯正と言って顎の大きさやバランスを整える治療を行います。そして、中学生〜高校生くらいになりましたら、歯の位置や向きを動かす歯列矯正を行います。

1段階である骨格矯正を受ける時期は、まだ顎の骨が柔らかく成長もしており、この時期にしかできない「顎の調整」をすることができます。これをしておくことで第2段階の歯列矯正が必要なくなったり、短期間で済んだりすることになります。

もちろん、場合によっては第1段階の矯正治療は行わない方が良いこともありますので、まずはきちんと検査をして、その子に合った方法で治療を進めていきます。

小児矯正の治療期間

第1段階 治療期間はおよそ2〜3年

子供の歯並びが気になる親御様へ 子供の歯並びが気になる親御様へ 乳歯から永久歯に生え替わる期間、つまり12歳くらいまでに行うことがほとんどで、23年かけて骨格、出っ歯、受け口、顎のズレなどを治していきます。当クリニックでは、学校に行く時は装置を外してもらい、その代わりやや長い期間をかけて治療を進めていくようにしています。

第2段階 治療期間はおよそ1〜2年

第2段階 治療期間はおよそ1〜2年 第2段階 治療期間はおよそ1〜2年2段階の歯列矯正は、永久歯が生え揃った後に行います。ブラケットと呼ばれる固定式の装置を歯に装着し、11本細かく位置や向き、そして噛み合わせなどを調整していきます。治療期間は12年程度が標準ですが、もっと短くて済むことも多々あります。

いずれも個人差がありますので、患者様に合わせた治療期間を設定することが重要です。また、治療開始が遅れて第1段階の矯正治療ができないと、第2段階の治療期間が長くなってしまいます。できるだけ早めに、一度検査を受けておくのがお勧めです。

小児矯正治療を始める時期について

小学生〜中学生(入学時くらいまで)

子どもの矯正この時期は成長期で、一人ひとりお口の中の状況が異なります。また、受け口になっている方もいれば、出っ歯になっている方もいます。当然それぞれ治療方法が異なりますので、成長度合いや上下の顎の位置関係、歯の生え替わり状況などを踏まえて、治療開始時期を決めていきます。また、部活動や受験といったライフイベントも考慮する必要があります。細かくカスタマイズした治療計画を作ることで、治療効果が高まり、本人も継続していくことができるようになります。

中学生〜高校生

2期治療永久歯にすべて生え替わり、顎の成長も落ち着きましたら、いつでも歯列矯正を始めることができます。ただし、虫歯など他の問題がある場合には、まずそちらを解決する必要があります。また、高校生でもまだ身長が伸びているなど、成長が続いている場合は様子を見た方が良いと判断させていただくこともあります。

いずれの場合も、一般論で治療を開始するのではなく、個別に状況を見極めることが重要です。インターネットや本で矯正治療の情報を調べられている方もいらっしゃるかと思いますが、最後はお子様を矯正の専門治療を行っているところで見てもらい、判断を仰ぐようにしましょう。まずはご相談だけでも構いませんので、ぜひ当クリニックへお越しください。