成人矯正

目立ちにくい成人の矯正治療

目立ちにくい大人の矯正治療近年、矯正歯科の重要性が再確認されるようになってきました。
これには、歯並びの乱れが、見た目の問題だけでなく、将来的な虫歯や歯周病のリスク、正しく噛んで食べることの大切さ、全身の健康への影響まで広く認知されるようになったことが大きいようです。
お子様のうちからきれいな歯並びであることに越したことはありません。しかし、大人になってからでも、矯正歯科治療のメリットが小さくなるわけではありません。また、何歳になっても治療は可能です。
歯並びは、一生付き合っていくものです。思い立ったときに、一度ご相談ください。患者様の歯並びの状態、ご希望に合った治療法を提案させていただきます。
きょうこ歯科・矯正歯科では、歯の表側に取り付ける「ワイヤー矯正」の他、歯の裏側に取り付ける「リンガルブラケット矯正」、マウスピース型カスタムメイド矯正装置「インビザライン」など、豊富な矯正方法に対応しております。
また、上の歯だけ裏側に、下の歯には表側に装置を取り付ける「ハーフリンガル矯正」、白いセラミックブラケットを使ったワイヤー矯正などもご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。

成人の矯正治療を行うメリット

成人の矯正治療もお子様のうちに行う矯正治療と同じようにさまざまなメリットがあります。

お口元の印象をアップ

きれいな歯列は、お口元の印象を良くします。特に海外の先進国では、きれいな歯並びがある種のステータスと見なされます。

口腔の健康管理が楽に

歯がきれいなアーチを描いて並ぶことで、歯ブラシが当たりやすくなります。
また、歯と歯が重なり合わないことで、食べ物が挟まったり、汚れが溜まったりといったことも少なくなります。

咀嚼・発音の問題の改善

矯正治療では、咬み合わせも考慮した歯の移動が行われます。歯列全体が機能し、食べ物を細かく砕いて飲み込むことができれば、胃腸への負担が軽減します。
また、発音や発声に問題がある場合には、矯正治療によってその改善が期待できます。

積極性の向上

歯並びを気にして、無意識に手で隠してしまったり、人前で喋ることが苦手な方は少なくありません。
きれいな歯並びを手に入れることで、そういったことに躊躇わずにトライできる積極性が生まれます。

矯正治療の種類

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)歯列をすっぽりと覆う透明のマウスピースを使った矯正方法です。
患者様一人一人に合った理想的な歯並びをシミュレーションし、そのゴールまでに必要なマウスピースを作製します。
1~2週間ごとにマウスピースを交換していくことで、少しずつ歯を動かしていきます。シミュレーションによって最短距離が計算されていますので、治療期間も一般的なワイヤー矯正とほぼ変わりません。
お食事、歯磨きのときにはご自身で取り外しが可能ですので、食べ物が装置に詰まる、装置が歯磨きの邪魔になるということもありません。
見た目が良く、扱いやすく、けれどしっかりと歯を動かしてくれる、新しいタイプの装置です。当院では、世界中で愛されるマウスピース型カスタムメイド矯正装置「インビザライン」を採用しております。

セラミックブラケット

セラミックブラケット白いセラミック素材で作られた矯正装置です。従来の金属製のものと比べて、目立たなくなります。

医療広告ガイドラインへの対応・薬機法に関する記載

未承認医薬品等であることの明示

マウスピース型矯正システム「インビザライン」は、薬機法上の承認を得ていません。インビザラインのサポートソフトである「クリンチェック・ソフトウェア」は薬機法上の承認を得ています。

入手経路等の明示

マウスピース型矯正システム「インビザライン」は米国アライン・テクノロジー社の製品となります。
きょうこ歯科・矯正歯科ではこちらのシステムを、アライン・テクノロジー・ジャパンを通じて利用・入手しております。

国内の承認医薬品等の有無の明示

マウスピース型矯正(アライナー矯正)は様々なタイプ・システムが開発されています。
国内でもインビザラインと似たマウスピース型矯正装置が販売されており、そのいくつかは国内で薬事承認されております。
日本で『医療機器としての矯正装置』と認められるためには、「薬事承認されている材料を使用して、日本の国家資格を持った歯科医師or歯科技工士が製作したもの」・「薬事承認された既製品」でなければならず、海外で製造されいるマウスピース(インビザライン)は残念ながらその限りではありません。
オーソパルスに関しては日本において類似の製品は販売されていません。

諸外国における安全性等に係る情報の明示

インビザラインは、全世界で600万以上の症例数を持つ治療システムです。
歯科矯正が潜在的に持つリスク以外でインビザラインに固有の重大な副作用の報告はありません。

矯正治療の一般的なリスクと副作用について

成人矯正Q&A

一般的な矯正治療についてのご質問

歯並びは、なぜ悪くなるのでしょうか?

歯並びの乱れ、それに咬み合わせの乱れも、大きくは遺伝によるものだとされています。ただ、生後の指しゃぶり、口呼吸、虫歯などによって起こる歯並びの乱れもありますので、一概に何が原因、ということは言い切れません。
歯がきれいに並ぶためにはそのためのスペースが必要ですので、成長期の顎の正しい発達も大切になります。

虫歯や歯周病がある場合、矯正治療は可能ですか?

虫歯は、基本的に先に治します。歯周病も優先的に治療を行い、歯ぐきの状態をコントロールできるようになってから、矯正治療へと進みます。

30歳や40歳になっても、矯正治療は可能ですか?

矯正治療は、基本的に年齢の上限はありません。矯正治療が可能かどうかは、年齢よりも、歯や歯ぐき、顎の骨の状態によって判断されます。
まずは一度、ご相談ください。

装置の装着中、痛みや違和感はありますか?

歯を動かす治療ですので、違和感を覚える方は少なくありません。また、痛むという方もいらっしゃいます。
ただ、痛み・違和感ともに、ピークは“装置の装着後”または“装置の調整後”となります。その後は、慣れとともに軽減していきます。
どうしても我慢できない、というときには当院までご連絡ください。

矯正治療で、歯が傷つくことはありませんか?

ブラケットを使用する場合、装置を取り外すときに、接着剤が剥がれる力でエナメル質がわずかに傷つくことがあります。
ただし、再石灰化の作用によって修復される程度の浅いものですので、ご安心ください。また、インビザラインの場合はこの工程がありません

矯正治療で、歯ぐきが炎症を起こすことはありますか?

装置が直接的に炎症を招くことはありません。ただし、健康なお口でも言えることですが、きちんとセルフケアをしなければ、歯ぐきの炎症や歯周病、そしてもちろん虫歯のリスクが高まります。

矯正装置を使用すると、喋りにくいとききました。

インビザライン以外の矯正装置の場合、多少の喋りにくさを伴います。
ただ、これは装置を取り付けた直後に多くきかれるお悩みで、通常は時間とともに慣れ、違和感なく発音できるようになります。

食事はこれまで通りにできますか?

いずれの装置であっても、ほとんどの場合、1週間以内に食べづらさは解消されます。食べ物が装置に引っかかった場合には、歯磨きで取り除きましょう。
なお、お食事の際に取り外すインビザラインであれば、これまでと全く変わらずお食事が楽しめます。

被せ物をしている歯も動きますか?

はい。被せ物であれば、歯の根は残っているということですので、問題なく動きます。
ただ、歯を動かした後、被せ物の調整や交換が必要になることがあります。

歯科医院によって矯正治療の費用が異なるのはなぜですか?

矯正治療はすべて自費診療となるため、料金は医院ごとに設定されています。
歯科医の技術や経験、実績、検査内容、装置の種類、立地、設備など、さまざまな要素から金額が決定されます。

矯正歯科治療は、医療費控除の対象ですか?

はい、対象となります。医療費控除の対象となるのは、一年間(1月1日~12月31日)で家計を共にする1つの家族にかかった医療費が10万円を超えた場合であり、その医療費には矯正歯科治療で支払った費用も含まれます。領収書を保管しておき、翌年の確定申告で控除申請を行いましょう。

矯正治療を行うと、虫歯になりやすいとききました。

食べ物がひっかかる、汚れが溜まりやすいことから、装置を着けていない場合と比べると、虫歯リスクは高くなります。
ただ、しっかりとセルフケアをして、通院時にチェック・クリーニングを受けていれば、“虫歯になる確率”という意味ではそれほど変化はありませんし、重症化の心配もありません。

矯正期間中、食べられないものはありますか?

できるだけ避けていただきたいのが、キャラメル、粘着性の高いガムです。装置が壊れたり、外れたりすることがあります。
また装置に引っかかりやすい食べ物としては、お肉、繊維質の野菜などがあります。食後に歯を磨けない場合などは、細かく刻んでから食べると良いでしょう。

当院の矯正歯科についてのご質問

矯正治療は、相談してすぐに開始できますか?

当院の矯正歯科について

まずはカウンセリングを行い、お悩み・ご希望をお伺いします。その後精密検査・診断・治療計画の立案を行い、患者様にご同意いただいてから、矯正治療を開始します。
いずれも、適切な治療には欠かせない工程でのすので、ご協力をお願いします。

当院の矯正歯科について

カウンセリングの時間はどれくらいですか?

初回のカウンセリングには、30~60分をかけております。

治療期間はどれくらいですか?

歯並びを含めたお口の状態、ご希望される矯正方法によって治療期間は異なります。
カウンセリング時におおよそを、診断時により詳しくお伝えできます。

治療開始後、どれくらいの頻度で通院が必要ですか?

おおよそ1カ月に1回程度を目安にお考えください。

土曜日の診療はしていますか?

はい。土曜日は9:30~12:30、14:00~17:00でご予約を承っております。
月・火・水・金曜日は9:30~12:30、14:00~19:00と、午後は少し遅くまで診療しておりますので、お仕事・学校帰りの患者様も多くご利用くださっています。休診日は、木曜日、日曜日、祝日です。

治療期間中、調整などにはどれくらい時間がかかりますか?

1回につき、15~60分と、処置の内容や装置の種類によって差があります。
マウスピース型カスタムメイド矯正装置の場合は、他の矯正装置と比べると院内の滞在時間は短くなります。
また、次回の受診時に治療時間が長くなりそうな場合には、予めお伝えしております。

待ち時間はありますか?

当院は予約制ですので、お待たせすることはほとんどありません。
ただし、急患などの場合は、お待ちいただくこともございます。ご容赦ください。

予約のキャンセルはできますか?

はい。承っております。できるだけお早目にご連絡いただければと存じます。

ブラケットは、銀色のものしかありませんか?

当院では、白く目立たない「セラミックブラケット」をご用意しております。ギラギラした感じが大きく抑えられます。

矯正治療の費用は、どれくらいかかりますか?

お口の状態や装置の種類によって、金額は異なります。カウンセリング時におおよそを、診断後に詳しくお伝えすることができます。
料金表もご参考になさってください。ご不明の点は、お気軽にお問合せください。

クレジットカードは使えますか?

はい。各種クレジットカードによる一括払い、分割払いに対応しております。

妊娠中でも矯正治療は可能ですか?

矯正治療とそれに伴う画像検査、抜歯など、いずれも健康への影響はなく、妊娠中でも安定期であれば可能ではありますが、痛みや違和感、ご不安など、心身に多少なりともストレスがかかることになります。特別な理由がない限り、あえてこの時期に矯正治療を行うことはおすすめしません。

矯正治療では、抜歯を行うことがあるとききました。

歯がきれいに並ぶスペースがない場合、新しいスペースを作るため、抜歯を行うことがあります。また抜歯をすることは、後戻りのリスクの抑制にもなります。
ただ、やはり「1本の健康な歯がなくなる」ということには変わりありませんので、当院ではできるだけ抜かない矯正治療を心がけております。

矯正装置を取り外せば、もう通院の必要はありませんか?

矯正治療の期間の後、その同じくらいの期間、後戻りを防ぐための保定装置を取り付け、定期的に通院していただく必要があります。
また保定期間の終了後も、虫歯や歯周病、歯の後戻りの予防のため、できる限りメインテナンスに通われることをおすすめします。

料金について

※消費税込み、処置料込みで表示しております。

リンガル(舌側)矯正・マウスピース型カスタムメイド矯正装置をご希望の場合、別途技工代がかかります。

検査・診断料 ¥66,000
大人の矯正治療 約¥990,000

税込み価格