子どもの矯正

子どもの頃に矯正治療を行うメリット

子どもの矯正矯正治療によって歯並びが整えると、見た目の良さに加え、お口の健康の維持・向上が期待できます。

中でも、お子様のうちに矯正治療を行うことには、以下のようなメリットがあります。

本格的な矯正治療で抜歯が不要になる可能性が高まる

子どもの矯正治療は、乳歯を正しい位置へと誘導するとともに、永久歯が正しく生えるスペースを確保するために顎の適切な成長を促す役割を担います。そのため、将来的に本格的な矯正治療を行うときに、抜歯処置が不要になる可能性が高まります。

顎・顔のバランスを整えることができる

顎の大きさや形のコントロールは、身体が成長を終える前にしかできません。

子どもの矯正治療によって顎・顔のバランスを整えておくことで、顎関節症のリスクを低減させたり、外科的な矯正治療を回避が可能になります。

本格的な矯正治療が必要になった場合、その期間の短縮が期待できる

子どもの矯正治療を行っても、将来的に本格的な矯正治療が必要になることはあります。しかし、事前に子どもの矯正治療である程度土台を整えていることで、本格的な矯正治療の期間を短くすることができます。

子どもの矯正治療は2段階

子どもの矯正治療は、大きく2段階に分けることができます。

1期治療では床矯正装置やプレオルソを、2期治療では大人の矯正治療と同じ装置を使用します。

1期治療を受けておくことで、2期治療が不要になる可能性が高まります。少しでもお子様の歯並びにご不安がある場合は、1期治療からをご検討されることをおすすめします。

1期治療

1期治療乳歯だけ、あるいは乳歯と永久歯が混在している期間に行い、5~11歳頃を対象とします。

床矯正装置、プレオルソなどを使用し、顎の成長を促したり、バランスを整えたりといったことに注力します。

2期治療

2期治療永久歯が生え揃ってから行い、おおよそ12歳以降を対象とします。

ワイヤーとブラケットの矯正装置、マウスピース型カスタムメイド矯正装置など、大人の矯正と同じ装置を使って、永久歯を正しい位置へと動かします。

矯正治療の種類

床矯正装置

床矯正装置床(しょう)矯正装置は、顎の成長を適切にコントロールし、永久歯への生え替わりを見越して、そのための必要なスペースを確保するために使用します。

大人がするようなワイヤー矯正ほど目立たず、痛みも少なくて済みます。

主に混合歯列期に使用します。

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザラインファースト)大人の矯正装置としてよく知られたマウスピース型カスタムメイド矯正装置「インビザライン」ですが、お子様用の「インビザラインファースト」と呼ばれるタイプも開発されています。

永久歯がきれいに並ぶスペースを確保しながら、またその永久歯を動かすことのできる装置です。取り外し式で、食事・歯磨き以外の時間は装着しておく必要がありますが、スタンダードなインビザラインと同様、透明で薄いためほとんど目立ちません。お手入れも簡単です。

主に混合歯列期に使用します。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正もっとも歴史のある、ワイヤーとブラケットを使った矯正装置です。目立ってしまうという欠点はありますが、幅広い症例に高い効果が期待できる、対応力の高い装置です。

通常は金属のブラケットを使用しますが、白く目立ちにくいセラミックブラケットもご用意しております。

主に永久歯列期に使用します。

医療広告ガイドラインへの対応・薬機法に関する記載

未承認医薬品等であることの明示

マウスピース型矯正システム「インビザライン」は、薬機法上の承認を得ていません。インビザラインのサポートソフトである「クリンチェック・ソフトウェア」は薬機法上の承認を得ています。

入手経路等の明示

マウスピース型矯正システム「インビザライン」は米国アライン・テクノロジー社の製品となります。
きょうこ歯科・矯正歯科ではこちらのシステムを、アライン・テクノロジー・ジャパンを通じて利用・入手しております。

国内の承認医薬品等の有無の明示

マウスピース型矯正(アライナー矯正)は様々なタイプ・システムが開発されています。
国内でもインビザラインと似たマウスピース型矯正装置が販売されており、そのいくつかは国内で薬事承認されております。
日本で『医療機器としての矯正装置』と認められるためには、「薬事承認されている材料を使用して、日本の国家資格を持った歯科医師or歯科技工士が製作したもの」・「薬事承認された既製品」でなければならず、海外で製造されいるマウスピース(インビザライン)は残念ながらその限りではありません。
オーソパルスに関しては日本において類似の製品は販売されていません。

諸外国における安全性等に係る情報の明示

インビザラインは、全世界で600万以上の症例数を持つ治療システムです。
歯科矯正が潜在的に持つリスク以外でインビザラインに固有の重大な副作用の報告はありません。

矯正治療の一般的なリスクと副作用について

子どもの矯正Q&A

子どもの矯正治療は、何歳から始めるべきですか?

子どもの矯正Q&A一般的に、5歳頃からスタートするケースが多くなりますので、「大きな問題はなさそうだけれど一応チェックしておきたい」という場合は、その時期に一度ご相談いただければと思います。

ただ、5歳というのはあくまで目安です。受け口、顎の左右でバランスが大きく崩れている場合などは、3歳頃から矯正治療が必要なこともあります。

すぐに治療が必要なくとも、「〇カ月後にもう一度診せてください」「〇歳頃から治療が必要になりそうですね」ということはお伝えできます。早く受診したけれど意味がなかった、ということはありませんので、お気軽にご相談ください。

問題ないと思っていたけれど、小学校の検診で歯並びの乱れを指摘されました。

保護者様が見て問題がなさそうでも、歯学的には治療が必要だというケースもあります。

学校健診で歯並びの乱れを指摘された場合には、お早目にご相談ください。

他院で「まだ矯正治療は必要ない」と言われましたが、不安です。

「歯並びの乱れ」という言葉は一般化しましたが、歯科業界の中でも明確な診断基準が未だ定まっていないのが現状です。歯科医によって、診断や治療の開始時期は異なります。

セカンドオピニオンを利用してみることをおすすめします。その際には、できれば小児歯科や矯正歯科を受診されるのが良いでしょう。もちろん当院でも歓迎いたします。

子どもが装置を嫌がらないか、心配です。

子どもの矯正の1期治療では、比較的目立たない矯正装置を使用します。特にプレオルソは自宅だけでの装着(日中の1時間+就寝中)でしっかりとした効果が期待でき、取扱いも楽です。 また、2期治療に入ってからも、透明なマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザラインファースト)や、白いセラミックブラケットを使ったワイヤー矯正などを選択する方法があります。 お子様のお口の状態だけでなく、性格やご希望に応じたご提案をいたしますので、まずは一度ご相談ください。

矯正装置を使用すると、虫歯になりやすいとききました。

歯磨きを正しく行い、通院時にチェック・クリーニングを受けていれば、それほど虫歯を心配する必要はありません。装置に応じたセルフケアの方法をお伝えしますので、ご安心ください。

治療後、後戻りは起こりませんか?

残念ながら、すべての矯正治療において、後戻りのリスクはゼロではありません。 しかし、1期治療で永久歯がきれいに並ぶための適切なスペースを作っておくことで、2期治療、あるいは将来的な大人の矯正治療で後戻りを起こす可能性を低減させることができます。 治療後の保定期間、メインテナンス期間にも後戻りのチェックをしっかりと行いますので、ご安心ください。

成人矯正と子どもの矯正、どこが違うのでしょうか?

成人矯正は、すでに完成された顎の上で、歯を移動させます。対して子どもの矯正では、顎が成長する力を利用して、永久歯が正しく並ぶスペースを確保することを大きな目的としています。そのため、使用される装置の種類も異なります。 子どもの矯正は、いわば「永久歯がきれいに並ぶための土台づくり」と言えるでしょう。

歯並びは遺伝するとききました。子どもの歯並びが心配です。

確かに、遺伝的要素も少なくありません。しかしまた、遺伝だけで歯並びが決定するわけでもありません。 きれいな歯並びに欠かせない顎の適正な成長は、しっかりと噛んで食事をしたり、矯正装置を使用することで促進することができます。また、舌・頬・唇の機能を正常化し、口呼吸や舌の癖を改善しておくことも重要になります。お子さまのお口に合わせた矯正方法の提案、日常生活でのアドバイスをいたしますので、お気軽にご相談ください。

歯並びの乱れが自然に治るということはありますか?

乳歯列期や混合歯列期にすきっ歯だったお子様が、永久歯列期になるとその隙間がきれいに埋まっていることがあります。ただこれは、本来永久歯は乳歯より大きいものですので、“余っていたスペースがちょうど合った”という偶発的なケースと言えます。 基本的に、歯並びが自然に良くなることはなく、悪化・複雑化することの方が多いとお考えください。

矯正装置は、学校での生活に支障はありませんか?

身体を動かすことについては、特に問題ありません。管楽器の演奏の際に、慣れるまで装置が邪魔に感じてしまうことがあります。装置を歯の裏側に取り付けるタイプであったり、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)インビザラインであれば、管楽器の演奏時の違和感もいくらか軽減できます。

料金について

料金※消費税込み、処置料込みで表示しております。

リンガル(舌側)矯正・マウスピース型カスタムメイド矯正装置ご希望の場合、別途技工代がかかります。

検査・診断料 ¥66,000
子どもの矯正治療 約¥440,000

 

※税込み価格