きょうこ歯科・矯正歯科の矯正治療5つの特徴

特徴1、一般歯科と並行治療ができる

一般歯科と並行治療ができる「矯正治療を専門にしている」という歯科医院の場合、虫歯治療や歯周病治療をも診療の対象外としていることがあり、虫歯・歯周病治療が必要になったときには、提携する一般歯科を紹介されることになります。患者様にとっては、思わぬ手間と時間がかかってしまうシステムです。

きょうこ歯科・矯正歯科という医院名からも分かる通り、当院は一般歯科と矯正歯科の両方を柱とした歯科医院です。矯正治療をご希望の方には、虫歯や歯周病のチェックや治療、予防までを一貫して行っております。

お口をトータルにケアできる点は、当院の大きな特徴です。

特徴2、歯のはえかわりの管理

歯のはえかわりの管理乳歯から永久歯へのはえかわりの期間は、身体とともに顎も成長します。その期間に永久歯がきれいに並ぶための土台を作っていることが、永久歯列期、そして将来的な歯並びのためには非常に大切になります。

きょうこ歯科・矯正歯科では、床矯正装置、プレオルソ、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザラインファースト)、ワイヤー矯正を必要・ご希望に応じて活用しながら、乳歯から永久歯への適切なはえかわりをサポートします。

ご自宅での注意点や生活習慣の改善などについても、お一人お一人に合ったアドバイスをいたします。

特徴3、できるだけ歯を抜かない矯正

できるだけ歯を抜かない矯正5~11歳頃から始まる1期治療を受けておくことで、2期治療あるいは成人してから本格的な矯正治療が必要になったときに、お子様のご負担を軽減することができます。

1期治療では、永久歯がきれいに並ぶための顎の成長コントロールをいたしますので、将来的な矯正治療の際も、抜歯が必要になる可能性を下げることにつながります。

たとえ1本であっても、大切な役割を果たす健康な歯は、できるだけ残したいというのが当院の考えです。

特徴4、矯正治療中の虫歯リスクを軽減

矯正治療中の虫歯リスクを軽減「矯正治療中は虫歯リスクが高まる」――これは、間違いではありません。装置をお口の中に入れ、固定式のものであれば食事中も就寝中も装着しっぱなしです。汚れが溜まりやすくなるのは当然です。しかし、実際に虫歯になってしまうのは、「矯正治療中もオーラルケアに注意をしなかった」ケースがほとんどです。

通院時のクリーニングはもちろんですが、ご自宅でのセルフケア・生活習慣についてのアドバイスをいたしますので、どうぞご安心ください。万が一虫歯になってしまった場合も、一般歯科にも対応する当院であれば、スムーズに治療に移行し、進行を最小限に抑えることができます。

特徴5、矯正治療後は予防歯科に移行

矯正治療後は予防歯科に移行矯正治療後は、保定装置を使用して後戻りを予防します。

ただ、保定期間を終えても、後戻りのリスクがゼロになるわけではありません。後戻りのチェックの意味も込めて、引き続き予防歯科にも取り組まれることをおすすめします。

豊富な予防歯科メニューをご用意しておりますので、患者様のお口・ご希望に合ったものを提案いたします。

きれいで健康なお口を、これからもずっと維持していきましょう。

歯並びが悪くならないように、虫歯ができないようにするための歯の管理

乳歯の虫歯はきちんと治す歯並びを矯正し、虫歯があれば治療するのはもちろんですが、治療しなくてもよい状態に予防することが一番大切と考えています。

きょうこ歯科・矯正歯科では、矯正治療・虫歯治療が必要になる前にできること『歯並びが悪くならないように、虫歯ができないようにするための歯の管理』を積極的に行っています。

MFTについて

当院では、かみ合わせや歯並びの乱れの原因がお口周りの癖(指しゃぶり・口呼吸など)の場合、MFT(口腔機能療法)を積極的に行って予防します。

MFT(口腔筋機能療法)とは?

MFT(口腔機能療法)とは、お口の周りにある筋肉のバランスを整える治療法です。鼻呼吸を促し、本来の歯並びを取り戻すことを目的として行います。お口周りの筋肉が弱くバランスが崩れている場合、前歯が舌で押されて上下の前歯に隙間ができたり(開咬)、出っ歯(上顎前突)や受け口(下顎前突)を引き起こす原因になります。 このような悪い歯並びの原因となるお口周りの癖を取り除き、歯並び・かみ合わせの乱れを予防するのがMFTの主な目的です。

MFTのトレーニング内容

主に器具を使ってお口周りの筋肉を強化していきます。舌や唇の位置を確認し、お口周りの筋肉のバランスを整えていきます。トレーニング期間は個人差がありますが、1年半から2年程度が平均的です。

具体的なトレーニング内容としては、舌の先端をいつも上の前歯の歯ぐきが少し膨らんでいる場所に付けておくトレーニング(スポットポジション)や、舌を上に持ち上げるトレーニング(ポッピング)などがあります。

予防への取り組み

当院では予防歯科に力を入れています。矯正治療中はもちろん、矯正治療終了後にも定期的な来院は続けていただき、歯並びの後戻りチェックを兼ねたメインテナンスを行っています。

また、矯正治療を行わない方にも虫歯や歯周病の予防は全身の健康管理の点から見てもとても大切なため、一般歯科にて治療が一通り終わった方にはそのままメインテナンスでの定期通院へ移行される流れをおすすめしています。